1月21日
|
![]() 丸山成幸さん、翻訳ボランティアとして活動開始
サイト開設当初から英文翻訳にあたってくださっていた宮尾さんの仕事を、シンガポール在住の丸山さんが受け継いでくださった。 |
1月31日
|
コアミーティング
コアメンバーによるスカイプ会議開催。 |
2月3日
|
ニュースレターVol.18発行
各エリアでの活動の様子やスタッフの交代、冬期の健康や生活上の祈りの課題が挙げられる。 |
2月15日
|
コアミーティング
コアメンバーによるスカイプ会議開催。 |
2月25日
|
EP Japan Missionリーダーたちとの会談
すでに何度かチームを派遣してくださっているシンガポール長老教会の英語部から、今後10ヶ月にわたって毎月チームを派遣しネットワークと協力して支援活動を行うことで合意した。 |
3月1日
|
マハリカミッション撤退への関与
3月末に一関大東町に拠点を構えていた「マハリカミッション」撤退にあたり、撤収作業への関与をこのころから開始する。ベースとして使用していた施設の返却に向けた準備作業や保管していた資材等の整理に協力する。この後、東北ヘルプの協力を得ながら一関ベースが中心となって2ヶ月以上、関与・奔走する。 |
3月7日
〜12日
| ![]() 中華基督教救助協會のリャオ師とウー師訪問。
フードバンクで支援していただいた中華基督教救助協會のリャオ師がウー師とともに来日し、仙台〜岩手の被災地を訪問した。 |
3月11日
| ![]() 第二回「3.11記念集会」開催
北上聖書バプテスト教会を会場に、第二回「3.11記念集会」を開催した。約100名の参加者と共に被災地を覚えて祈りを捧げ、これまでの支援を振り返りつつ、今後の支援のあり方について、高橋和義師(いっぽいっぽ釜石・大槌)から聖書を通して共に思いを巡らした。また現地スタッフの井上亮さんと大塩梨奈さんのレポート、キャット・ポーターさんのハープ演奏も行われた。 |
4月1日
| ![]() 芝本るみ子さん、現地スタッフとして赴任
宮古コミュニティ・チャーチ会員の芝本さんが宮古エリアの現地スタッフとして働きを始める。特に松井さんの後任としてホクミンハウスの管理責任を負うと共に、各種支援活動にあたっていただく。 |
4月22日
〜23日
|
コアミーティング開催
シオン錦秋湖を会場に1泊のコアミーティングを開催し、2013年度の働きの方向性を探り求めた。 |
5月4日
|
東北ヘルプと会談
マハリカ撤収問題で東北ヘルプと事務局レベルでの話し会いを行い、残された建設資材の取り扱いや費用負担の問題で合意。 |
5月7日
| ![]() クリスティーナ宣教師、現地スタッフとして赴任
2012年も短期間、現地スタッフとして奉仕してくださったクリスティーナ・ジョーンズ宣教師(TEAM)が再度現地スタッフとして活動を開始。当面は釜石・大槌エリアを中心とする。 |
5月18日
|
ニュースレターvol.19発行
高橋和義師の「3.11記念集会」での説教要約を掲載。 |
6月3日
〜4日
| ![]() 3.11いわてリーダーズフォーラム
コアメンバーと現場で支援活動に当たっている牧師、宣教師が顔を合わせて今後の働きについて神学的な見地から意見交換を行う。聖書宣教会・旧約学の津村俊夫師、東京聖書学院・学院長の錦織寛師をゲストに迎え、外からの知見を加えて頂き、特に宣教協力の面での課題や可能性について対話を深めた。 |
6月14日
| ![]() 希望のお米プロジェクト始動
阪神タイガースのマット・マートン選手が一関市にある仮設住宅を訪れ、被災者の方々にお米を手渡した。マートン選手はチームが1勝するごとに50kgのお米をプレゼントすることを約束し、3.11いわて教会ネットワークがこれに協力するかたちで「希望のお米プロジェクト」が始まった。 |
7月14日
|
ニュースレターvol.20発行
若井和生師の山田訪問記やリーダーズフォーラムの報告等を掲載。 |
9月11日
|
コアミーティング開催
北上聖書バプテスト教会を会場にコアミーティングを開催。各エリアの働きとスタッフの状態を確認し、今後の働きをにらんで財政面での見直し、スタッフのリクルート方針等について話し合う。 |
10月1日
| ![]() マイカ“先生”
現地スタッフとして大船渡を中心に活動してくださっていたジェント・マイカさんは9月いっぱいで岩手を離れ、10月1日より、つがる福音キリスト教会の牧師に就任した。 |
10月13日
|
ニュースレターvol.21発行
岩手を離れ青森で牧師となったマイカ師のあかし、「ニコライの足跡を辿る祈りの旅」「希望のお米プロジェクト」のレポート掲載。 |
11月18日
|
JEA宣教フォーラムin郡山
郡山市「ビッグパレットふくしま」で開催されたJEA宣教フォーラムに佐々木真輝師が参加し発題。 |
11月25日
|
スタッフリトリート開催
日程の都合により日帰り開催となったが、スタッフリトリートを行う。 |
12月20日
| ![]() キャサリン・ポーター宣教師の初CD『目を上げて』発売
現地スタッフとして活動しているキャサリン・ポーター宣教師のハープCD『目を上げて』が発売。ジャケット写真は同じく現地スタッフの永田道生さん、ジャケットデザインは佐々木真輝師が担当。 |
この投稿文は次の言語で読めます: 英語